JWEF 日本女性技術者フォーラム

JWEFについて
JWEFについて
       
理事長挨拶・理事会
部会
国際交流
JWEFの活動
活動内容と履歴
会報・資料
出版
奨励賞
寄稿・取材対応
入会案内
入会案内
入会方法
会員情報の確認・変更・退会

News

【開催案内】【延期】絵を描くのが苦手でも大丈夫!初めてのグラフィックレコーディング
開催日
開催場所
種別
メンター部会
参加条件
会員以外も歓迎

開催のご案内

【お詫び】 大変申し訳ありませんが、今回の企画は一旦延期とさせていただきます。
 お申込みいただいた方にはメールを差し上げております。
 ご迷惑をお掛けして申し訳ありませんが、ご理解のほどお願いいたします。
  次回の企画が決まりましたら、改めてご案内申し上げます。

2022年JWEFメンター部会では、”実践”タイプの企画を実施予定です。

会議を楽しく、円滑に進めるためのファシリテーションと
情報共有化のツールでもある「グラフィックレコーディング」を
一緒に学んで、実践してみませんか?

ーーーーーーー 

会議中の参加者の意見をまとめたり、今後の方針を記録するとき、
文書に残す方はとても多いのではないでしょうか。

文書の記録ももちろん大事ですが、もし会議の情報を可視化できるとしたらどうでしょうか?

分かり易く、参加者の印象に残るような記録が作れたら、会議の活性化も期待できそうですよね。
情報を可視化、整理、共有する手法のひとつとして、
「グラフィックレコーディング」(略してグラレコ)のセミナーを開催します。

講師は、2021年12月の「マネジメントスキルを考えてみた」でもステキなグラレコを作ってくださった、タカさんです。
当日はグラレコの目的や使い方を学び、実際に手を動かして描いてみます。
イラストを描くのは苦手・・・センスがない・・・そんな方でもきっと大丈夫。
気楽に参加して、グラフィックレコーディングの世界をのぞいてみませんか?

【開催日時】2022年2月19日20:00~(90分講義&演習、終了後にQ&Aタイム)
【概要】
1.はじめに
2.グラレコの目的
3.ファシリテーションを理解しよう
4.グラレコ3つのパターン
5.言葉で伝えること/絵で伝わること
6.実際に描いてみよう

【形式】Zoomを使ったオンライン形式 ※当日は、参加者の録画・録音・画面キャプチャはご遠慮ください。
【対象】グラフィックレコーディングに興味のある方はどなたでも
【〆切】2022年2月17日(木)22:00

 こちらのPeatixサイトよりお申込みください。

 参加費は、会員(個人、学生、法人)は無料。一般の方は1000円をご負担いただきます。
  ご自分の所属企業が法人会員かどうかについては、日本女性技術者フォーラムのホームページ
  の末尾の法人企業のロゴを、参加お申込み前に必ずご確認ください。
  プラチナ会員 15名、ゴールド会員 8名、シルバー会員 3名まで法人会員枠でご参加いただけます。
 一般の学生の方は、
   入会案内
  からJWEFへの入会申し込みをしていただくと、参加費が無料になります。
  JWEF学生会員は年会費無料です。

【アクセス方法】お申込み完了後、開催日前日までにメールでお知らせします。
【お問い合わせ先】jwefmentorアトgmail.com (アトを@に代えてください)